つぶやき

車の鍵がない!え、まさかのそこ?あわや大惨事。

こんにちはアラフォー主婦です。

みなさんは朝余裕を持って起きる方ですか?

私は余裕を持って起きたいと思いながらも、ついつい何度もアラームを止めて結局寝坊してしまう方です。

それでいつも時間がなくて、子供にイライラをぶつけてしまいます(-_-)

自分が悪いのに。。。

こんなんではいけないと思い、今日は気合を入れて起きるべき時間に起きました。

5時10分。

5時半までに自分の身支度を終わらせよう〜なんて思って、、、そこまでは順調でした。

そして、出がけにバタバタするのが嫌なので、車の鍵をすぐとれる場所に置いておこうと思ってですね、いつも鍵をしまっている引き出しを開けたんです。

あれ、ない。

どこいった?

ここか?

あれ、ない。

鍵がないんじゃ家の鍵もかけられないし、車にも乗れないし、職場のロッカーも開けられない。

やばい。

鍵を探し続けましたが見当たらず。

その時間、約10分。

そろそろ早起きしたのもプラマイゼロくらいの時間になって来ました。

♪探し物はなんですか〜

見つけにくいものですか〜

井上陽水も歌っています。

♪探すことをやめた時〜

見つかることもよくある話で〜

よし、一旦探すのやめよう。

井上さんもそう言ってるし。

とりあえずパンを焼こう。

オーブントースターを予熱しました。

その間に、夕ご飯と朝食と自分のお弁当の準備をしていました。

10分くらい経って、

あれ?

何か臭い?

ん?

それはオーブントースターから漂う臭い。。。

何か焼けてる?

中を確認すると、

鍵入ってるじゃーーーん。

見つかったじゃーーーん。

陽水の言う通りじゃーん。

その写真がこちら。

ちなみに、正しい鍵の様子はこちら。

大事なボタン溶けてなくなってる。

ちなみに、鍵を発見して最初に思ったこと。

げっ、でも、しまった!でもなく、

あ、鍵あったじゃーん。

っていう、前向きな感情。

あったじゃーん、よかったじゃーん!

くらい前向きな感情。

頭が悪い。

車の鍵とキーケースはダメでしたが、家の鍵と職場のロッカーの鍵は、変形などもすることなく無事でした。

車の鍵も正確には、壊れておらず使える状態(?)でしたけど、あんまりにも見た目がおかしいので、しばし呆然としました。

しばらくしてやっと、あ、スペアキーってあったっけ?

と思いつきましたが、車を買ってからかれこれ6年。

その間一度も見たことのないスペアキーを、はたしてこれから見つけられるのか?

なんたって今は朝。

あと1時間で出勤。

まだ子どもも起こしてないし、なにもしてない。

パンすら焼けてない。

でもあの鍵じゃ出かけることすらできない。

なんとなく、ここかな?ってところを一ヶ所だけ見て、なかったらもう諦めよう。

そんな気持ちで見てみると、

あったーっ!やったーっ!

今日めっちゃついてる〜!

いやいやいやいや、ついてないから。

そもそも鍵溶けてるから。

キーケースも溶けてるから。

最後に

朝からバタバタして大変でした。

ですが、あのキーケースは学生時代、当時付き合ってた彼氏にもらったものでした。

丈夫すぎてまったく壊れず、15年ほど使っていた年季の入った代物。

つい最近、これそろそろ買い換えた方がいいよな。と思ったばっかりでした。

でも壊れてないし、買い替えどきがわからない。

そんな風に思っていた矢先の出来事でした。

車のキーまで替えたいとか思ってなかったけど。

誰にもケガがなく、火事にもならず、オーブントースターも壊れなかったことは不幸中の幸いでした。

みなさんもオーブントースターに鍵をしまわないように気をつけてくださいね。

あ、犯人は次男です。

時々オーブントースターに何かしまってます。

1歳児まじ要注意だから。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ABOUT ME
アラフォー主婦
二人の男の子を育児中のアラフォー主婦です。