ハロウィン

ハロウィンのかぼちゃを折り紙で折る方法

こんにちは、今ハロウィンの飾り付けに夢中のアラフォー主婦です。

今日はハロウィンのかぼちゃを折り紙で折ってみました。

子どもと一緒に折ると楽しいです。

折れなくても、顔描いてもらったりすると楽しそうです。

作り方を紹介します。

私のセンスのなさが輝いてるからよく見てね。

かぼちゃの折り方

<材料>

オレンジの折り紙

黒のサインペン

<作り方>

1.まず半分に折って折り目をつけます

2.今度は十字に折り目がつくように折ります。

3.中央の折り目に向けて両サイドを三角に折ります。

4.裏返します。

5.真ん中の折り目に向けて両サイドを折ります。

6.後ろ側を広げます。

7.右側の☆印を左側の☆印に合わせるようにめくります。

8.右上の角を真ん中の線に合わせて三角に折ります。

9.もう一度広げます。

10.今度は左側の☆印を右側の☆印に合わせるようにめくります。

11.左上の角を真ん中の線に合わせて三角に折ります。

12.☆印が見えるようにめくります。

13.図のように折ります。

14.☆印が見えなくなるように図のように折ります。

15.下の三角の部分を折ります。

16.図のように三角の部分を折り返します。

17.裏返します。

18.♡印の4つの角を内側に折ります。

19.顔を描きます

センスがないとこうなります。

口もマジックがはみ出します。

人面魚みたい。

たぶん顔のコツは、パーツ少し大きめ、タレ目っぽいです。

で、やりすぎるとこうなります。

顔の感じはみなさんにお任せします。

最後に

いかがでしたか?

たまに子どもと折り紙を折ったりすると、自分が夢中になっていたりしますよ。

楽しんでみてくださいね。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

こちらの記事もどうぞ。

ハロウィン。壁の飾り付けは100均に任せる。

ABOUT ME
アラフォー主婦
二人の男の子を育児中のアラフォー主婦です。