つぶやき

私にしか聞こえない目覚ましが欲しい。息子よ、まだ寝ててくれ。

こんにちは。アラフォー主婦です。

 

今日、新しい元号が発表されましたね。

 

新しい元号は令和

 

けっこう好きです。

 

令和はどんな時代になるのでしょうか。

 

平成最後の4月の私はというと、

 

最近朝起きれません。

5時半には起きたくて、目覚ましを4時40分から5分おきに鳴らしています。

 

もともと寝起きが悪いので

 

起きるのに時間がかかる。。。

 

いつも朝家を7時10分に出るのですが、この間、起きたら6時45分でした

 

夢かと思った

 

でもなんとかなるもんなんですよねー。

 

無事に家を出れました笑

 

子どもってなんでママが起きると起きるの?

みなさんのお子さんはどうですか?

うちはほぼ100パーセント私が起きると起きてきます。

 

特に次男(1歳)は私が起きた瞬間、泣きながら追いかけて来ます

 

見方によっちゃ可愛いんでしょうけど、こう毎日になると、、、ね。

ちょっと勘弁して欲しいです。

 

朝はやること多すぎて、起きた瞬間から戦争だし。

 

その戦争に1歳児いたら戦えないし。

 

時には4歳の長男も起きてくるし

 

段取りのシミュレーション全部パー。

 

起こさないようにそーっと起きてるつもりなのに。

なんで気づかれるんだろう。

 

夜中にトイレに行く時は全然気づかれないのに。

 

もしかして目覚ましがうるさいのか

少し考えてみたんです。

何で起きてくるんだろうって。

最初はママの温もりがなくなってすぐ気づくのかなぁー。

とか思ってたんですけど、

今日、気づきました。

 

目覚ましがうるさいんじゃね?

 

たぶんこれなのかなー。

 

で、検索してみたんです。

 

「わたしにしか聞こえない目覚まし」で。

 

そしたらあるんですね!笑

 

なんかけっこう色々出てきました笑

 

やっぱみんな悩んでるんだなぁー。

目覚まし問題。

 

ただ、うちはもう、ほんと、子ども二人が私に乗り気味で寝てるんですよ。

 

この状態で私以外に聞こえないアラームって、、、無理ですよね。

 

どんなに工夫をこらしても無理ですよね。

 

モスキート音とかじゃなくて、

 

ばばあにしか聞こえない音とかないのかな。

 

あればいいのに。

 

子どもが一緒に起きると朝のストレス半端ない

私は朝5時半に起きてから、洗濯を干すところから始めて、次に自分の支度をして。

そこまでを6時までに終わらせたいんですよね。

1人なら余裕のスケジュールよ。

 

でも、そこに子どもがいるとですね、、

 

まず必ずグダグダ言うからしばらく抱っことかしてると普通に15分くらい経っちゃう

 

それを朝から子どもとスキンシップできたーって喜べればいいママなんでしょうけど

 

ちょっと思えないんで。

 

ほんと無駄な時間過ごしたぜ

 

ってなっちゃうんで。

 

抱きしめるのもそこそこに、脚にまとわりついてくる次男を、脚にまとわりつけたまま家事をこなしてるんですよねー。

 

ほんとストレスです。

 

どうにかならないかなー。

 

私にしか見えない光線で起こしてくれるアラームとかないのかな。

 

ほんとないですかね?

 

で、朝ごはんは子どもと一緒に食べたいと思いつつも

次男は食べ物を預けておけば満足するんで

 

先にご飯出したりして、それでまたタイムテーブルが崩れて

 

思うようにいかないからイライラして。

 

最終的には子どもに当たって。

 

ほんと悪循環。

 

かと言って、ずっと寝てて起こしても起きなきゃそれはそれでイライラして。

 

全部が自分の思い通りになんて行くはずないんですけどね。

 

臨機応変が苦手な生き物なので。

 

毎日イライラしちゃいます。

 

作り置きを始めたらちょっとイライラしなくなった

今までは朝起きてから、朝ごはんとお弁当と夕ご飯を全部一気に作ってたので

 

それはそれは時間がかかって。

 

でも最近作り置きを始めてみました。

 

これは前にもやったことあって、作り置きを作る日が来るのが恐怖になってやめたんですけど。

 

とにかく毎日時間がないので平日少しでも時間を作りたくて、再開してみました。

 

いま3クール目くらいになってますけど、一応続いてます。

 

やっぱり作るときは恐怖なんですけど、作らない日は天国ですね。

 

今まで作り置きをしていた時は

休みの日に作っていて

休みが一体何なのかわからなくなってやめたので

今回は休みの日の前の夜に子どもを寝かしつけたあと作ることにしてみました。

 

好きな音楽を聴いたり、ミスチルのDVDとか観ながら。

 

そしたら今のところ意外と楽しめてます。

 

だいたい野菜のおかず(副菜ってやつですかね)は8品くらい作ってます。

メインは4品くらい下準備して、焼くだけとかの状態にして冷凍してます。

 

あとはカレーとかおみそ汁とかの具にできるように適当に野菜を切って冷凍してます。

 

すんごい便利。

 

他人がやってくれたらなお嬉しい。

 

お弁当もそれをつめるだけだし、朝ごはんもそこから出しちゃうし。

 

今度具体的にどんなの作ったか書いてみます。

けっこう多めに作ってます。

 

最後に

話がいつのまにか作り置きの話になりましたけど

とにかく少しでもストレスが軽減するように何とかしていきたいです。

 

今日はこんな感じで終わります。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

 

ABOUT ME
アラフォー主婦
二人の男の子を育児中のアラフォー主婦です。