こんにちはアラフォー主婦です。
今日は新潟県三条市にある、子育て拠点施設”あそぼって”について書いて行きたいと思います。
私は、新潟県の田舎に住んでいます(*´▽`*)
3歳と0歳の男の子を育てている真っ最中、、、
長男は遊びたい盛りでパワーもあり、家の中ではいつも行き場のないあり余ったパワーをくすぶらせています(>_<)
一方次男はというと、最近はようやくハイハイも板につき、つかまり立ちもひょいひょい出来るようになって、活動範囲が広がってきました。しかし、少し前までは常に抱っこやおんぶ、もしくは授乳している状態で、長男とのギャップがありすぎて、どこかに出かけるのはとても難しい状況でした((+_+))
我が家の夫は、育児に一生懸命な夫ではないので、休日子どもを連れての外出は、もっぱら私の役目です。3歳と0歳の子どもを連れて、おとなひとりで外出するのは正直キツイ。。。行く場所もない。。。行ける場所がない。。。だけど、力のあり余ってる長男を家に閉じ込めておくのはかわいそう。。。そして私もそれに付き合うのかわいそう。。。
ということで、あそぼってにはほんとうにお世話になっています。
まだ行ったことのない方、興味のある方はぜひ足を運んでみてください(^^)
あそぼってってこんなところ
利用案内
ところ:新潟県三条市興野(こうや)1丁目2-30
電話:0256-36-2181
駐車場:58台(一ノ木戸ポプラ公園と共通)
対象者:小学校低学年までの子どもと保護者、子育て支援をする人など
開設時間:午前9時~午後6時
休館日:第2、第4火曜日、年末年始(12月30日~1月3日)
施設概要

メインは遊びの広場です。ここは広いスペースですが、ゆるーく区切られていて、わんぱくランド、ごっこランド、ぺたぺたコーナー、えほんコーナー、はいはいランド、もぐもぐカフェに分かれています(^^♪荷物棚や貴重品boxもあるので手ぶらで遊べます♪

↑わんぱくランドの様子。大型遊具のほかに木製の三輪車や大型ブロックなどがあります。

↑ごっこランドの様子。ここはおままごとスペースで、子どもたちに大人気のスペースです。ドレスやエプロンなどもあって自由に着ることができます♪隣には木製の組み立て線路やトミカ、塗り絵、パズル、オセロ、他にもおもちゃがたくさんおいてあります。

↑はいはいランドの様子。次男はここがお気に入りです(^^)/マットが敷いてあるので安心して遊ぶことができます♪
この隣にもぐもぐカフェがあります。もぐもぐしている方がいたので写真は遠慮しましたが、大人3~4人が座れる丸テーブルが7個くらい置いてあります。
混雑時は相席をしたり、ゆずりあって使っています。
子ども用のいすや、バンボ、バウンサーも置いてあり、細かい配慮に泣けてきます。
また、この場所には子どもの背の高さに合わせた手洗い場があります。ハンカチは持参してくださいね♪
それと便利なのは、パンやお菓子の自動販売機があることです。ここには、地元では昔からなじみのある、たらだやさんのパンが入っています。個人的なおすすめはチョコクリームパンです(*’▽’)
このほかに、飲み物の自動販売機が2台、電子レンジ、お湯ももらえます。食事で出たごみは各自で持ち帰る決まりになっていますので、ゴミ袋を持参するといいです。
遊びの広場を出ると、授乳室やおむつ交換室があります。交換後のおむつは持ち帰ります。
また、土日にはアリーナが開放されています。フラフープや竹馬、縄跳びなどがおいてあり自由に使うことができます。このアリーナはエアコンがないので、夏は暑く、冬は寒いです( ;∀;)
それと、土日は研修室も開放されており、大型トミカ、積み木などで遊ぶことができます。
この施設は常に職員の方が見える所にいらっしゃり、時々声をかけてくださいます。次男の授乳やおむつ交換をしたい時に、長男を見ていただいたときは本当にありがたかったです。
あそっぼてのイベント
あそっぼてでは、ほぼ毎日イベントが行われています。親子で一緒にできるものや、ママのマッサージなどもあります。イベントカレンダーは三条市のホームページに載っています。
あそぼっての休日一時保育
実施日:土、日、祝日(年末年始、休館日を除く)
対象児:満1歳から小学校就学前までの児童(三条市在住)
実施時間:午前8時~午後6時
定員:5人
利用料金:1時間300円(前払い)
申し込み方法:事前にあそぼってに空き情報を確認し、申請書を提出
隣接する一ノ木戸ポプラ公園
あそぼっては一ノ木戸ポプラ公園に隣接しており、自由に行き来ができます。
天気のいい日は公園で遊んで、少し疲れたらあそぼってで遊んで。
無限ループです。

↑メインの大型遊具

↑広いベンチ

↑遠くのほうにうんていとお山

↑岩場と遊具
ちなみに、この公園はボールあそびもできます。ただ、すぐ隣が道路なので飛び出さないように気を付けましょう(>_<)
公園には、男女トイレ、多目的トイレ、給水所もありますよ♪
最後に
いかがでしたか?
休日の過ごし方に悩んでいる方、行ってみる価値ありですよ(*´▽`*)
最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪