子育て

しゃぼん玉液を作ろう!家庭にあるもので、安く簡単にたくさん作れます♪

こんにちはアラフォー主婦です。

みなさんは家庭でしゃぼん玉をしますか?(^^)

我が家は長男がしゃぼん玉が大好きで、平日の朝にも関わらず外に出て、しゃぼん玉を吹いてくれちゃったりします(-。-)y-゜゜゜

子どもはたいていしゃぼん玉が好きですよね(^^♪

大人もやりだすと、無心になって、しゃぼん玉を作り続けたりしてしまいません?

そんな老若男女問わず楽しめるしゃぼん玉ですが、やはり難点は液がすぐになくなってしまうこと。

もしくは、こどもが全部こぼしてしまうこと( ;∀;)

子どもってほんと思いがけないことをしてくれますよね(>_<)

我が家がついこの前買った、500ml入りのしゃぼん玉液は、しゃぼん玉を2回したらなくなりましたーーー(^^)v

買うのがばからしくなったので、洗剤で適当に作ろうと思って、水と洗剤を混ぜて作ったら、全然しゃぼんができませんでした!

なので今回は、しゃぼん玉液の作り方についてお話します(^^♪

かなり適当ですよ!

材料

ぬるま湯    100cc

台所用洗剤     5cc

砂糖         5g

はい!これだけです♪

<ポイント>

水は精製水や一度沸騰させたお湯を使う

わたしは普通に給湯器からでるお湯を使いました(-ω-)/

台所用洗剤は界面活性剤が35%以上のものを使う

洗剤の後ろに書いてあります。わたしが使ったのは16%と書いてありました(笑)

砂糖はグラニュー糖がベスト

わたしはグラニュー糖がもったいなかったので、上白糖を使いました(^^)/

 

何を隠そう、わたしが指示通りにやったのは、分量だけです!!

 

作り方

まずはぬるま湯と砂糖を混ぜます

砂糖が溶けたら洗剤をいれて混ぜます。泡立てないようにゆっくりと!

完全に混ざったら完成

 

わたしは作り方をよく見ていなくて(なんで?笑)全部一気に混ぜてしまいました!

結果すごく泡立ちましたね。

約半分が泡。

欲張って500ml作りました。

半分あわですけど。

 

いざ、しゃぼん玉

ちゃんとしゃぼん出ましたーーーーっ!!!

 

最後に

わたしはいろいろ我流にしてしまいましたが、一応できました♪

ただ、割れやすかったです。。。

次はきちんと作ってみたいと思います(^^)/

天気のいい日にみなさんも作ってみませんか(^^♪

最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

ABOUT ME
アラフォー主婦
二人の男の子を育児中のアラフォー主婦です。