こんにちはアラフォー主婦です。
皆さん、ズッキーニ食べてますか?
夏になるとスーパーとかで安く売られてるじゃないですか?
買おうかなーと思うけど(安いから)、何にしたらいいか良く分からなくて、やめよーとか思いますよね。
私も前まではそうだったんですよ。
でも夏になるともらったりとかして、そんな時はカレーに入れたり、ラタトゥイユにしてみたりしてたんだけど、なんか別にズッキーニじゃなくてもいいよね?って感じがしてて。。。
そんな時、出会ったんですよ。
ズッキーニの揚げ浸しに。
揚げ浸しと言えば、茄子が一般的ですけど、ズッキーニの揚げ浸し、美味しいんですよー。
食感と、風味がたまらないんですよー。
なので今日はズッキーニの揚げ浸しを紹介します。
ズッキーニの揚げびたしの作り方

材料
ズッキーニ 好きなだけ
めんつゆ 好みの濃さでズッキーニがうまる量
ネギ 好きなだけ
作り方
①ズッキーニを輪切りにする
②ズッキーニをキッチンペーパーなどで拭き水分を取る
③ズッキーニを素揚げにする(油がバシバシ飛んでくるので気を付けて!)
④めんつゆにズッキーニを浸す
⑤ネギをかける
以上。
最後に
いかがでしたか?
私はナスの揚げびたしも好きなので、ナスも一緒に入れました。
長男は今野菜嫌いの時期なので、見た目の面白さに食いつきはしたものの、かわいい歯型を付けただけで終了~~
1歳の次男は、最初は小さく刻んで食べさせたけど、だんだんそれじゃ追い付かず。
まるごと手にもって食べてました。
なくなったら自分で器に手を突っ込んで取って食べてました。
次男の生命力ハンパないっす。(1歳0か月で揚げびたしとか食っていいのかわかんないけど)
ちなみに、今次男は米嫌いで、一口サイズのおにぎりを目の前に置くと、持って、ながめて、床に捨てます。
おかずがなくなると、仕方なくご飯も食べてます。
そんな次男に大好評の揚げびたしでした。
最後までお付き合いいただきありがとうございました♪