こんにちはアラフォー主婦です。
わたくし最近、常にイライラしておりました。
特別に何かあったわけじゃないんだけど。
それとも特別に何もないからなのか。
とにかくずっとイライラしてて、子育てからも家事からも逃げ出したいと心の中でずっと叫んでました。
子どもにもいつも以上に怒ってて。
最近次男の自我が芽生え始めまして。
立派な成長の証と喜べばいいんでしょうけども、、、
朝起きてから今まではわりと1人でも機嫌の良かった次男が、ママ〜ママ〜とずっと何かを訴えて来るようになりました。涙。
そこに長男も加わって、ママ見てー、ねぇママお水ちょうだいー、ねぇママ見てー、ママエグゼイド観たいー、
と、1分に一回はどちらかにママと呼ばれ、家事が何もはかどらなくて、
もううるさーーーーーい!!!!
と爆発していました。
仕事の帰りも、家に帰りたくなくて、家から離れたくて。。。
そんなことしたら次の日に響くからまっすぐ帰るわけですけど。
この現実から逃げたくて逃げたくて。
とにかく全てから逃げたくて。
今月の休みは全部子供の用事で埋まってるし。
息抜きが出来る時間がなくて。
でもやっと今日4時間ほどひとりになれる時間がやってきました。
いつもは休みの日は出かけるか、家でたまった家事をやるか迷うんですけど。
今日は迷わずひとりカラオケを選択しました。
もともとカラオケは大好きなんですけど、最近、米津玄師のLemonにハマってまして。今さら。
それを車の中で延々とリピートしてたらすごくカラオケに行きたくなったんです。
誰にも邪魔されずにLemonを歌いたくなったんです。
なので、行ってきました。
ひとりカラオケに。
久しぶりのひとりカラオケはやっぱり楽しい
10時半ごろ着きました。
平日の朝とはいえど、駐車場にはけっこう車が停まっていて。
中に入ると感じのいい女性の店員さんが「お一人ですか」と聞いてくれました。
あちらはひとりで来る客なんて、なれていらっしゃるわけです。
心の中で「あんたひとりなの?」とか思ったかもしれないけど。
手早くレジを打って機種を選んでくれて、安くなる方のコースも選んでくれました。
優しい。
そこのカラオケは一階と二階があるんですけど、ドリンクバーが1階にしかないので、1階は空いてますか?と聞くと、
一階は全部お年寄りでうまってしまいました。とのこと。
店員さんけっこう詳しく教えてくれるね。
私が受け付けしてる最中にも、入店してきたお年寄りに
「今日吉田さんと一緒?もう1号室にいるよ」
などと話していて、そのお客さんも「あ、わかったわ」なんて言いながらそのまま受付もせず1号室に入って行きました。
顔パスなんだね。
そんな感じで、平日の朝のカラオケはお年寄りでいっぱいでした。
なのでとくにひとりで来ちゃった恥じらいもなく、堂々と入れました。
何ならお年寄りに負けないように次は9時に来ようと思いました。
私も吉田さんの部屋に案内してもらえるくらい通いつめたい。
受付が終わって、ドリンクバーで烏龍茶を入れて、1本のマイクが入ったカゴを持ち、2階の10号室へ。
部屋に入った瞬間、めっちゃテンションあがったー。
何から歌おうなんて迷わない。
Lemonを歌う。
とりあえずLemonを5回くらい入れて、
ずっとLemonを歌う。
声が出て来たところで、globeを歌う。
いやー、昔のように声が出ない。
マイクがキンキン鳴っちゃう。
小腹が空いたところでチョレギサラダとタコの唐揚げを注文。
ここに酎ハイがあったら完璧なんだけどなー。
10年前なら頼んだな。
懐かしいな。あの頃が。
昼からカラオケに行ってそのまま夜中までいたあの頃が懐かしい。
でも私もあと40年もすれば吉田さんのように毎日朝から友達とカラオケに来れるのかもしれない。
だから今は自分に出来る精一杯のことをやればいい。
チョレギサラダを口の中につめこんで、早く次の歌を歌えばいい。
私に残された時間はあと1時間。
食べながら歌う曲を物色して、8曲くらい入れて。
チョレギサラダを食べ終わって、ドリンクバーのソフトクリームをコーヒーフロートにして食べて。
再開。
チョレギサラダでのどが潤ったのかさっきより声が出る。
あと1時間ぶっ通しで歌うぞ。
8曲くらい歌ったらそろそろ帰らないといけない時間になったので、そこからLemonを3回歌って帰りました。
私の次にあのデンモク使った人、米津歌いすぎじゃね?って思ったかな。
前の客、米津なの?って思ったかな?
最後に
フリータイムで入って、ドリンクバーとチョレギサラダとタコの唐揚げを食べて会計は2148円でした。
楽しかったー。
次は吉田さんより早く行こう。
